ジュンコ
YOGA

女性らしいしなやかさと強さの両方を兼ね備え、参加者にあわせ可能性を引き出すレッスンに定評あり。
メンタル心理カウンセラーの顔も持ち、ヨガニドラは遠方から参加する方もいる、癒し系インストラクター。
講師経歴
Junko Tagawa
アールユーシヨガアカデミー・D.studio オーナー、リードトレーナー
E-RYT200 (RYT500)、RPYS、RCYS、YACEP
2014年RYT200修了
Yoga nidra TT、Ayurveda TT、Yin yoga TT修了
2000年自身の健康のためにヨガを始める、
身体的効果はもちろんプラーナヤーマの素晴らしさや心が穏やかになり心も体も柔軟になり
生きやすくなることをヨガで実感する。
またメディテーションで深い海の中にいるような静寂を得、
常に刺激にさらされ揺れ動いている心の波が穏やかになることが心地よく日々のプラーナヤーマ
メディテーションは欠かさず行っている。
この素晴らしいヨガの恩恵を多くの人々に伝えていきたいと育成講師となる。
2013年10月D.studioにてハタヨガを主にヨガレッスン提供を開始
2014年3月 RYT200修了
2014年8月 ヨガと心理学、脳科学の関係性、Yoga nidraなどのワークショップ開催。
2015年6月 インド大使館で行われた国際ヨガデー記念式典出席。
2015年10月 医療メーカーからの依頼にてがん患者にYoga nidraのレッスン
2015年11月 インド大使閣下歓送会出席
2016年1月 北区支援サイトにヨガコラム掲載
2016年2月 インド大使閣下歓迎会出席
2016年3月〜2018年3月 ヨガウェアアンバサダー就任2年契約(glaz respire)
2016年9月 全米ヨガアライアンス認定校RYSとなる
2016年〜2021年現在 TTCを主に指導、年間約1000時間の指導時間で自身の学びを深めながら指導スキルの向上に努める。(1日4~5時間、月約20日勤務)
YACEPとしてCEカリキュラム Yoga nidra TT ,Ayurveda TT,テーチングスキルアップ講座を提供中。
他、
2016年 埼玉新聞掲載
2016年 お寺でヨガイベント開催
2017年 ラジオ出演(bay FM)
2017年 Study of Indiaの授業の一環で渋谷区の中学校生徒教師100名でヨガ体験の講師。
2017年より年3回チャリティーヨガイベントを開催し東日本大震災や被災地にヨガの参加費の寄付、ウミガメの産卵に来る海をビーチクリーン、ヨガの参加費を環境保全のために寄付をする活動もしている。
チャリティーヨガイベントのインストラクターにスクール卒業生が出演。
ヨガウェアのファッションショー主催、スクール卒業生がモデルとして出演
など、卒業後の活躍の場所も提供している。