赤ちゃんと一緒産後ヨガ
CHIHIRO

初めての出産育児でわからないことだらけ、
授乳やだっこで、首、肩、腰懲り
睡眠不足でへとへと、
産後6ヶ月は
骨盤調整のゴールデンタイムと知っていても
なかなか預けてまではいけないし。
身体を動かして心と身体もスッキリ
自分の時間も少し持ってもう少し心に余裕を持ちたい、
イライラを減らしたい
そう思っていませんか?
産後ヨガとは?

ママの産後のマイナートラブルに特化したヨガのポーズを取っていく赤ちゃんと一緒に参加できるレッスンです。
産後ヨガは、妊娠、出産でダメージを受けている身体を呼吸法やヨガで回復していきます。
妊娠中赤ちゃんを下から支えて伸びてしまった筋肉にアプローチすることで、尿漏れや骨盤を調整します。
たるんだお腹、普段意識しない内腿を使うことでボディラインを整えていきます。
赤ちゃんはいつもママの近くに。
オムツもミルクもその場で替えて頂けます。
もちろん泣いちゃっても大丈夫!
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
ママがリラックスしてストレッチする事で
赤ちゃんにもそれが伝わってにっこり笑顔に。
赤ちゃんのベビーマッサージも状況に応じていれることも

赤ちゃんもいつもと違う雰囲気にキョロキョロ、
とてもいい刺激になり、午後はぐっすりおねんね。
お出かけの練習に、
ママと赤ちゃんのお友達作りにいらしてください。
オススメポイント

・ママに優しい環境 4名限定でのスタジオレッスン!
※現在仮施設にて上記の写真とは異なります。
・赤ちゃんが落ち着いてくれている前半に集中してママの産後ケアに特化したヨガを!
しっかり身体と向き合います。
・あかちゃんとのポーズやベビーマッサージで赤ちゃんとの絆を深められます。
・都度払い制で入会金など必要なし。初回の方限定でお得な回数券のご案内をしております。
・孤独になりがちな0歳児育児、同じ環境のママ達とちょっとした育児の相談や交流の場になったらいいなと思っています。
こんな方におすすめ

■骨盤のゆがみを整えたい
■おなかやおしり産前のボディラインを取り戻したい
■抱っこによる腰がいたい
■授乳による肩、胸、首が凝っている
■緊張や疲労を取り除きリラックスしたい
■孤独な子育て、他のママやベビーちゃんと交流したい
レッスンをうけると

■骨盤を正しい位置へ、ボディラインを整える
■腰痛や肩こりを緩和し、泣いてしまった時も優しい気持ちで抱っこできるように
■身体のめぐりを促し、乳腺炎予防、呼吸をしやすくしママの顔色もよく、イキイキと!
■呼吸法や瞑想でリラックスする方法を身に着けストレスを緩和
■育児の不安を減らし、人と比べないゆったり、にっこりと生活できるように
お客様の声
_JPG.jpg)
☆☆☆☆☆
産後初めてのエクササイズで体が動くか不安だったけど、先生が体の様子を見て親切に進めてくれるので、問題なく参加できた。赤ちゃんと一緒に参加できるのも、とても嬉しかったし、いつもと違うスキンシップの体験も面白かった。産後久しぶりにリフレッシュができて、気分も晴れた。そして、先生がとても綺麗なので、モチベーションが上がった。 産後2ヶ月ママ
☆☆☆☆☆
赤ちゃんが泣いても転がっても全然OKな雰囲気を先生が作ってくださり、安心して産後ヨガを受けることができました。凝り固まった体を伸ばして、リフレッシュできました。ありがとうございます。 産後3ヶ月ママ
☆☆☆☆☆
アットホームな雰囲気で良かったです。
初心者でも安心して参加できました。また機会があれば参加したいと思います。 産後4ヶ月ママ
レッスン情報

スタジオレッスン
月曜日 14:30-15:30
火曜日 13:00-14:00
自己紹介→産後のママの身体に特化したヨガ→(ベビーマッサージ)→赤ちゃんとポーズ→リラックスのポーズ
赤ちゃんの様子を見ながら上記の内容を適宜変更していきます。
参加対象のママ
産後9週以降1歳前までのあかちゃんとママ ※ママだけの参加ももちろんOK
・お子様がたくさん歩き出す前まで(仮施設のスタジオが狭いため)
・産後の経過が良好で医師から運動許可の出ている方
・予防接種後24時間以内は参加できません
・赤ちゃんもママも、感染症、ウイルス性、流行性疾患、外出不可の指示のないこと。
料金&お支払い方法
スタジオ 2500円/1回
※入会金、事務手数料等はありません。
初回限定でマタニティヨガ 産後ヨガにも使えるお得な回数券をご用意しておりますのでインストラクターにお問合せください。
当日現金。クレジットカード、 pay pay 交通系ICこども商品券(回数券対象外)でお支払いいただけます。

インストラクター

CHIHIRO
香港で外資系乗務員として働き不規則な生活で体調を崩す。
ストレスと体調を管理するためにヨガを始め、
自分自身と向き合い心もリラックスさせてくれるヨガに惹かる。
世界各地で様々なヨガレッスンを受ける
(ヨガに出会ってから体調が改善されストレスマネジメントを心がけるようになる。)
一緒にヨガをすることで心と体を緩め、
日々の小さな幸せに繋げていきたいと思いヨガのインストラクターに。
2019年に男の子、2022年に女の子を出産し、みんなが普通にしている家事やママになる事の大変さを実感。
産前、産後の身体と心のバランスが乱れやすい時期に
ヨガで少しでも軽やかに日常を過ごして欲しいと
ママ向けのレッスンを開催しています。
全米ヨガアライアンスRYT200取得
Bliss Baby Postnatal Yoga TT(Bliss Baby産後ヨガティーチャートレーニング終了)
Bliss Baby Prenatal Yoga TT(Bliss Baby産前マタニティイヨガティーチャートレーニング終了)
RUC YOGA ACADEMY卒業生
ロケーション
164-0011 東京都中野区中央2丁目5-2第1キリヤビル403
2023年11頃までこちらの仮施設にて開催しております。

Q&A よくある質問
Q初心者 ヨガが初めてですが参加できますか?
はい!初めての方でも安心してレッスンに参加していただけます。産後ヨガは妊娠中に減ってしまった筋力や体力等を回復させるリカバリーメインの内容になっています。ポーズもその時事に様子をみながらレベルを調整してガイドしていきますのでご安心ください。産後ヨガに参加してくださるママさんたちの多くは運動が久しぶりとおっしゃていますが、無理なく参加していただいておりますし、回を重ねるごとに筋力もついてポーズがとりやすくなっていきます。
Q身体が硬いのですが大丈夫ですか?
はい!身体が硬い方にも参加していただけます。インストラクターがポーズを安全に取るためのガイドを行った後ご自身でそのポーズの深さは調節しながらポーズをとっていきます。産後久しぶりのストレッチで以前ヨガをされていた方も産後のご自身の身体の変化に驚くかもしれません。1日1日少しづつ、柔軟性も筋力も10月10日かけて変化していったように回復していきます。産後ヨガをする事でその回復を早める助けになります。なにより産後どんどん活発になっていくお子様の相手をするには体力も必要!筋力を上げて、代謝あげて、スタミナを回復して元気に過ごす助けになれば嬉しいです。1日中家の中に2きりでは息が詰まるから来ましたというママさんも多いです。呼吸を深めてリフレッシュしていただけたら嬉しいです。
Qおむつ替え 授乳はできますか?
レッスン中も自由におむつ替え、授乳をしていただけます。お湯とおむつの準備がありませんので普段のおでかけセットをお持ちください。
Q赤ちゃんが泣いちゃっても大丈夫ですか?
はい!赤ちゃんは泣くの仕事です。その場にいるのはみんな0歳児のママさん。公共施設等では気を遣う事もあるかとおもいます。産後ヨガの時はお互い様の気持ちで赤ちゃんもママさんもリラックスしてレッスンに参加していただきたいです。だいたい30分すぎると赤ちゃんがママの気を引きたくなってきます。
その時間帯から赤ちゃんとのポーズをとりながらお写真を撮ったり、ベビーマッサージをいれたりその時の状況によって内容を変更して1時間レッスンしています。
Qベビーカーでいっても大丈夫ですか?
現在仮施設にてビルの1階に階段が4段あるのとスタジオが狭い為、抱っこ紐でのご参加をお願いしております。11月新施設ではベビーカーのままご来場できるように考えております。
Qレッスンに遅れてしまっても大丈夫ですか?
基本的にはお時間前までにスタジオに入って準備をしていただくのをお願いしておりますが、0歳の赤ちゃんとのおでかけには慣れも必要ですし、出発前のおむつトラブルや乗り換えでのエレベーター探し等想定外の事が起きやすいと思っています。お時間短くなってのご返金はありませんがせっかくきていただいたのでお受け入れしたいとと考えております。
Qスタジオに何分前からはいれますか?
約15分前からスタジオに入る事ができます。ママのお着替え、授乳、おむつ替え等自由にしていただけます。
Q予約は必要ですか?
全てのレッスンに事前予約が必要です。予約サイトよりご予約、スケジュール変更の場合は予約変更又は、キャンセルをお願いいたします。
Qスタジオには何かおもちゃはありますか?
ベイビービョルンのバウンサー、バンボ、おもちゃが少しあります。皆様でお使いください。
Q当日キャンセルできますか?
当日4時間前までキャンセル可能です。1時間前までお日にち変更可能。無断キャンセルはお日にち変更とさせていただきます。
Q当日予約はできますか?
予約状況により当日予約できます。予約サイトより日付が選択できましたら予約できます。
Q駐輪場はありますか?
現在は駐輪場のご用意がありません。新スタジオには駐輪場がつく予定です。
Q駐車場はありますか?
申し訳ございません。駐車場の予約はありませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。
Qロッカーはありますか?
ロッカーのご用意はありません。レッスン中身の回りに置いていただきご自身で貴重品の管理をお願い致します。
Qヨガマットやプロップスのレンタルはありますか?
ヨガマット、ブロック、ヨガベルト、ボルスター、ブランケットのレンタルが無料です。レンタルマットの上に引く薄手のタオル、赤ちゃんのおくるみをお持ちになる方もいらっしゃいます。
Q体験レッスンはできますか?
予約サイトからレッスンをご予約いただきレッスンにお越しください。
Qレンタルウェアはありますか?
申し訳ございませんがレンタルウェアのご用意はありません。
Q更衣室はありますか?
現在仮施設の為、お手洗いで順番に着替えていただいております。動ける恰好できてそのまま参加される方もいらっしゃいます。
Q体験レッスンはできますか?
予約サイトからレッスンをご予約いただきレッスンにお越しください。
Q入会金、年会費、事務手数料はありますか?
現在は都度払いの為、入会金、年会費、事務手数料等はいただいておりません。新スタジオに移行後システムが変更になる可能性があります。
Q支払い方法はどのようなものがありますか?
現金、クレジットカード、Pay pay、交通系IC、こども商品券(マタニティ、産後単発レッスン)でお支払いいただけます。
Q回数券はありますか?
初回体験レッスンの後 マタニティヨガ、産後ヨガ共通回数券のご紹介があります。
Qお水の販売はありますか?
ペットボトルのお水を販売しておりますので、スタッフにお声がけください。
Q更衣室はありますか?
現在仮施設の為、お手洗いで順番に着替えていただいております。動ける恰好できてそのまま参加される方もいらっしゃいます。